21世紀の社会システムをデザインする「ユニバーサルデザイン・コンソーシウム」  
UDCユニバーサルデザイン・コンソーシウム
 
ユニバーサルデザインとは? トピックス
UDCのご案内 リンク集
 
サイトマップ
 
ヘルプ/FAQ
 
お問い合わせ
 
ホーム
 
ホームユニバーサルデザインとは?ユニバーサルデザインの事例と動向 #54 > #3
 
ユニバーサルデザインとは?
UDCのご案内
トピックス
リンク集
季刊ユニバーサルデザイン
 
ユニバーサルデザインとは?
 
2.ユニバーサルデザインの事例と動向
 
#54 UDプロダクトと流通 
 
 作り手とユーザーをつなぐコミュニケーション―
 
#54   UDプロダクトと流通
#54 1 江戸木箸 ―大黒屋―
#54 2 ひのきのはきもの ―ひびのこづえ×和工房みずとり―
#54 3 Kontex ―近藤繊維工業―
#54 4 フレンズ・フォーエバー ―HOGRI―
#54 5 TO:CA ―I.D.E.A International―
#54 6 三川内焼き ―平戸洸祥団右ェ門窯―
#54 7 帆布バッグ ―シライデザイン―
#54 8 「地方の力と使い手を結ぶユニバーサルな流通の仕組みが必要」  
                                  ―益田文和氏―
Kontex   ―近藤繊維工業―
 
 
素材と手技へのこだわりで「心地よさ」をとことん追求する
使い手の満足を最優先するシンプルなモノづくり
 

 瀬戸内海に面した愛媛県今治市に、厳選した素材を使った上質なタオル製品の開発で知られるメーカーがある。近藤繊維工業は、全国でもいち早く1951年に オリ ジナル・ブランド「コンテックス」を立ち上げて以降、一貫してユーザーが本当に満足できるオリジナル商品づくりに取り組んでいる。

 商品構成は、各種タオル製品や寝装品はもちろん、 帽子やマフラー、ストール、バッグなど多岐に渡り、ユーザーの多様なニーズに応え、生活のあらゆるシーンでタオル素材を使った気持ちの良いライフスタイルを提案している。

 今年発表された新ブランド「ママズ・セレクト」は、「ママからお子さまへの大切な贈り物」をテーマに開発された。アメリカのアルバレス農場で栽培された原綿だけを使用した「オーガニックコットン」や片面がし なやかなガーゼ地、もう片面が柔らかい無撚糸でつくられた「ハーフガーゼ」、繊細な糸で織り上げたタオル地をソフト加工で仕上げた「ソフトパイル」など、子どもの敏感な肌にもやさしい素材を厳 選。加工段階でも、人と環境にやさしい酵素や天然オレンジオイル、植物性の純石鹸を用い、水は四国山脈の伏流水を100%使用するというこだわりようだ。さらには、ブランド・ネームが入っ た部分にまで柔らかな綿を使い、身体がタオルのどこに触れても気持ちのいい商品に仕上がっている。

 「ブランド名が目立つようなキチッとしたネームにすると、大人の肌でも違和感があります。ましてや、子どもの肌にはガサガサして痛いんです。いまもネームは付いてますが、それは万が一商品に問題が あったときのための連絡先です」と語るのは、社長の近藤寛司さん。ネームは特別な加工になるため、コストも値段も多少割高になるが、理由はお客さんに説明すれば納得いただける。むしろ、納得して買 ったお客さんを本当に満足させる商品を提供できれば、必ずリピーターになってくれるので、かえってモノづくりも商売もシンプルになってきたと近藤さんは言う。

 
写真:良質な綿花をたっぷり使ったタオル
 
【写真:アメリカ、カリフォルニア州サンホーキンバレーの良質な綿花をたっぷり使ったタオル。ケアしの長い良質のコーマ糸をパイルに使用し、毛羽立ちが少なく美しい光沢が特長。肌触りがよく、ふんわりと気持ちがよい】
 
▲ページのトップへ戻る
 
伝統の技術を現代感覚に活かす
 

 モノづくりへのこだわりは、素材選びのみならず、糸加工や織り、染め、洗いの各工程にも見ることができる。「イマビト」は、日本有数の綿織物の産地・今治を中心とした熟練の職人 のグループが開発したブランドだ。染色には、先に述べた伏流水を使用し、染めムラがなく発色のいい色合いを実現した。草木染めのシリーズでは、天然植物ならではの素朴で淡い色彩を引き出している。織りには、昔ながらの手織 り機やシャトル織機も使い、従来のタオルとはひと味違った肌触りを楽しむことができる。愛媛県三崎半島で古くから古着を裂いて織られていた「裂き織り」は、手織り独特の味わいを活かしたカジュアルなマフラーやバッグとなってよみがえった。

 2002年にはかつての工場跡を改装し、ファクトリーショップ「コンテックスタオルガーデン」をオープン。オリジナル商品を販売するほか、そこで集めたユーザーの意見や感想を開発に反映させるためのアンテナ・ショップとして の役割も果たす。また、ギフト商品では、オリジナルのペーパバッグやのし紙、ギフトボックスなども用意され、贈る側、贈られる側双方への細やかな心配りが喜ばれているようだ。

 コンテックスは、来年に向けた新商品の開発 にも余念がない。現在はエジプトのギザ86とインドのスビンという高級綿を使い、それぞれの特性を活かした商品企画が進められていると言う。次は、どんな感触のタオルが生まれるのだろうか。究極の肌触りを目指すコンテックスのモ ノづくりにさらに期待したい。

 
写真:SASHIKO   写真:ネームタグにも木綿を使用
 
【写真左:SASHIKO。日本の伝統工芸、刺子のようにタオル機械のタテ糸とヨコ糸を絡ませることによって表面は刺子、裏面はパイルの多目的な織物。キルトのようにふんわりとした質感  写真右:肌 触りの良さを考えてネームタグにも木綿を使用。使用する人の側に立った細やかな心使いがうれしい】
 
写真:コンテックスタオルガーデン   写真:IMABITOシリーズ
 
【写真左:かつての繊維工場タオル雑貨ショップと日本茶喫茶に改築したコンテックスタオルガーデン  写真右:四国今治の職人のこだわりから生まれたブランド、IMABITOシリーズ。昔ながらの手織り機やシャトル機械を使い織り上げている。ソフトな風合いに織り上げた綿素材を草木染めにしたマフラー】
▲ページのトップへ戻る
 
個人情報保護方針ご利用規約
 
All Rights Reserved, Copyright (C) 1999-2005, universal design consortium, G×K Co.,Ltd